もう、今日は19日。
日々あっという間に過ぎていきますね。
あ!
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。m(__)m
さて、今シーズンは、バタバタバタバタしており、まだ5回程しか滑れておりません。
今週やっと少し落ち着いてきました。
が、来週からまた少しだけバタつくのか?
先週はちょろりと日帰り旅。
↓の方々に年始のご挨拶に。

皆様にご挨拶出来て良かったです。
が、タイミング合わずご挨拶出来なかった方々もチラホラ。
またお伺いさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
次の日は、和泉さんが混んでるとの情報。
なので、行っても迷惑だろうし、スキャナー探しの旅の後は里山にお邪魔してぼっちり。

年始の参拝しつつ、おみくじには、とある項目をバッサリ斬られる悲しい事が書いてありちと凹んでみます。
今年も一人で生きて行きます。orz
の後は、30分だけ初めて行く里山スキー場でまったり。
ビックリする距離の短さですが、降ったら遊べるところあり。
楽しかった。
*****************
さて、スキャナー探しの旅。
昨年、凄くアナログな動画トイカメラを仕入れてみました。
同時期に、同じカメラを購入された方もいらっしゃり、取敢えずヒトバシラ的動きをしてみます。
記録はフィルム。
なので、それをデジタル化するためのスキャナー。
少しだけ試してみましたが、撮影する為の知識も必要ですね。
撮影自体は簡単なので、何も考えずカタカタ撮れます。
が、ちゃんと撮ろうと思うと色々知識も必要。
手間も掛かる。
流石アナログ。
サイコーです。
シャッタースピードは固定。
で、このカメラに対してのレンズの大きさと絞りと感度の関係を先ずは実践して覚えないと。
難しい。
取敢えず、何も考えずテストで撮ってみたのをスキャン。
の1コマ。

少し明るすぎました。
か?
ちょろりとスキャナーの問題と時間の関係で、まだこれだけ。
手間隙掛けて、じっくりと。
どんな風に撮れてるかドキドキが楽しい。
上手い事撮れたら、もっと楽しいんだろうな。
と、そんな感じで過ごしております。
取敢えずは、当初の予定通り、撮影の方に重点をシフトしつつ過ごす予定でございます。
どうぞ宜しくお願い致します。
ではでは。
日々あっという間に過ぎていきますね。
あ!
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。m(__)m
さて、今シーズンは、バタバタバタバタしており、まだ5回程しか滑れておりません。
今週やっと少し落ち着いてきました。
が、来週からまた少しだけバタつくのか?
先週はちょろりと日帰り旅。
↓の方々に年始のご挨拶に。

皆様にご挨拶出来て良かったです。
が、タイミング合わずご挨拶出来なかった方々もチラホラ。
またお伺いさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
次の日は、和泉さんが混んでるとの情報。
なので、行っても迷惑だろうし、スキャナー探しの旅の後は里山にお邪魔してぼっちり。

年始の参拝しつつ、おみくじには、とある項目をバッサリ斬られる悲しい事が書いてありちと凹んでみます。
今年も一人で生きて行きます。orz
の後は、30分だけ初めて行く里山スキー場でまったり。
ビックリする距離の短さですが、降ったら遊べるところあり。
楽しかった。
*****************
さて、スキャナー探しの旅。
昨年、凄くアナログな動画トイカメラを仕入れてみました。
同時期に、同じカメラを購入された方もいらっしゃり、取敢えずヒトバシラ的動きをしてみます。
記録はフィルム。
なので、それをデジタル化するためのスキャナー。
少しだけ試してみましたが、撮影する為の知識も必要ですね。
撮影自体は簡単なので、何も考えずカタカタ撮れます。
が、ちゃんと撮ろうと思うと色々知識も必要。
手間も掛かる。
流石アナログ。
サイコーです。
シャッタースピードは固定。
で、このカメラに対してのレンズの大きさと絞りと感度の関係を先ずは実践して覚えないと。
難しい。
取敢えず、何も考えずテストで撮ってみたのをスキャン。
の1コマ。

少し明るすぎました。
か?
ちょろりとスキャナーの問題と時間の関係で、まだこれだけ。
手間隙掛けて、じっくりと。
どんな風に撮れてるかドキドキが楽しい。
上手い事撮れたら、もっと楽しいんだろうな。
と、そんな感じで過ごしております。
取敢えずは、当初の予定通り、撮影の方に重点をシフトしつつ過ごす予定でございます。
どうぞ宜しくお願い致します。
ではでは。

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
カレンダー
プロフィール
Author:ふるちん。
福井をベースにしつつも、フラフラとしながら撮りたいと思う人に会いに行くスタイルで撮影をしております。
が、撮るフリしつつ滑ってる事が大半です。
最近の被写体は変なサングラスブランドStone-Dの変なCrewがメインです。
たぶん。
色々お手伝いもさせてもらっております。
どうぞよろしく。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2015年12月 (1)
- 2015年09月 (3)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (1)
- 2013年05月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (1)
- 2012年08月 (4)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (2)
- 2012年05月 (4)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (2)
- 2011年07月 (2)
- 2011年05月 (2)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (4)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (4)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (8)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (7)
- 2010年05月 (10)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (8)
- 2010年02月 (12)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (5)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (5)
- 2009年07月 (2)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (4)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (5)
- 2009年02月 (4)
- 2009年01月 (6)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (5)
- 2008年10月 (6)
- 2008年09月 (7)
- 2008年08月 (4)
- 2008年07月 (3)
- 2008年06月 (2)
- 2008年05月 (2)
- 2008年04月 (6)
- 2008年03月 (8)
- 2008年02月 (6)
- 2008年01月 (11)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (8)
- 2007年07月 (10)
- 2007年06月 (7)
- 2007年05月 (12)
- 2007年04月 (13)
- 2007年03月 (13)
- 2007年02月 (17)
- 2007年01月 (20)
- 2006年12月 (17)
- 2006年11月 (10)
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム