
ども。
ちょろりと前に、友人からMTBを譲って頂きました。
ずっと気になっていたチャリ。
が、なかなか高価な代物な為、手が出ずにいましたが、機会あってゲットさせて頂きました。
ありがとう!
さて、そのMTB。
坂を下る訳でもなく、未舗装路をかっ飛ばす訳でもなく、長距離走るでもなく。
舗装された小範囲でトリック的な事をボチボチ練習しとります。
が、やり始めたばっかなので、なかなか難しいすね。
バランス、体重移動、加重抜重、どれもむずい。
結構、Skiに通ずるところがある気がします。
前向きだし。
が、ヘッポコスキーヤーなので、なかなか。
逆に考えると、チャリ上手くなるとSki上手くならないかなと淡い期待でやっとります。
どこぞの福井が誇るか誇らないか知らないがJib(プレス系)上手い変態スキーヤーは、なかなかのBMX乗りだし。
夜な夜な数人集まり、UnderTheBridgeでちょろちょろと。
みんな似たようなスキルなので、楽しみながら競い合っております。
あ~楽しい。
まあ、トリックだけじゃなく、下りもやってみたいすね。
去年あたりから、僕の周りでは自転車乗りが増えてますね。
Ski乗りは昔から乗ってる人は結構居ますか。
4月末にはAlleyCatRaceも開催されたりしとります。
MTB購入したきっかけはこのRaceの撮影依頼でした。
AlleyCatRaceとは、簡単に書くとチャリ版オリエンテーリング。
面白い流れは最高ですね。
頑張って上手くなりたいっす。
**********
が、MTBもSkateもStreet系は痛ひ。
ここ数年SkateでMiniRampを少しずつさせて頂いております。
打ち身・打撲・擦り傷が絶えません。
あ、筋肉痛も。
昨日もいっぱいコケました。
危うく、1cmずれてたら、ハンドルが下腹部の棒に突き刺さるとこでした。

危ない危ない。
なかなかのお年頃なので、大怪我には気をつけて楽しみたいですな。
ではでは

コメント
No title
棒に突き刺しちゃあかん。
その棒は突き刺すためのもの。
アスファルト固いんで、お気をつけて。
その棒は突き刺すためのもの。
アスファルト固いんで、お気をつけて。
No title
チャリで高山まで!!
高山駅でのルービーは格別ですよ!!
さぁ!!
高山駅でのルービーは格別ですよ!!
さぁ!!
ZEN様。
危なかったです。
未来が無くなるかとヒヤヒヤしやした。
先日もタイヤとフレームに挟まれました。
硬いの怖ひ。
が、それ以上に上手くなりたひっす。
危なかったです。
未来が無くなるかとヒヤヒヤしやした。
先日もタイヤとフレームに挟まれました。
硬いの怖ひ。
が、それ以上に上手くなりたひっす。
uma.様
高山駅のルービー。。。美味そうっす!
が、残念ながら、軽いシングルギアの為、近距離でフラフラでございます。
車に積んでお伺いの方向でお願い致します~。
高山駅のルービー。。。美味そうっす!
が、残念ながら、軽いシングルギアの為、近距離でフラフラでございます。
車に積んでお伺いの方向でお願い致します~。
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
カレンダー
プロフィール
Author:ふるちん。
福井をベースにしつつも、フラフラとしながら撮りたいと思う人に会いに行くスタイルで撮影をしております。
が、撮るフリしつつ滑ってる事が大半です。
最近の被写体は変なサングラスブランドStone-Dの変なCrewがメインです。
たぶん。
色々お手伝いもさせてもらっております。
どうぞよろしく。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2015年12月 (1)
- 2015年09月 (3)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (1)
- 2013年05月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (1)
- 2012年08月 (4)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (2)
- 2012年05月 (4)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (2)
- 2011年07月 (2)
- 2011年05月 (2)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (4)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (4)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (8)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (7)
- 2010年05月 (10)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (8)
- 2010年02月 (12)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (5)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (5)
- 2009年07月 (2)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (4)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (5)
- 2009年02月 (4)
- 2009年01月 (6)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (5)
- 2008年10月 (6)
- 2008年09月 (7)
- 2008年08月 (4)
- 2008年07月 (3)
- 2008年06月 (2)
- 2008年05月 (2)
- 2008年04月 (6)
- 2008年03月 (8)
- 2008年02月 (6)
- 2008年01月 (11)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (8)
- 2007年07月 (10)
- 2007年06月 (7)
- 2007年05月 (12)
- 2007年04月 (13)
- 2007年03月 (13)
- 2007年02月 (17)
- 2007年01月 (20)
- 2006年12月 (17)
- 2006年11月 (10)
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム